私のブログのタイトルですが「香港をもっと好きになる活動」なんですけど。。。デモのニュースばかりが目に入ってくると、さすがに苦しいです。。。
7月23日に下のブログで安全ですと書きました。ただしその後、急速に拡大しており、ゲリラ的にあちらこちらでデモが行われ、警察と衝突するという流れになっています。
本当に関係ないところは、まったく普通なんですけど、、、。危険がいっぱいとも思えません。ただし2日連続で空港が閉鎖となると、やはりスケジュール的にも大きな影響を受ける可能性もあるので、ご旅行の際にはじっくり考えてくださいとお伝えさせて頂きます。
誰かが一方的に悪いいう話ではないと思います。デモ隊の主張も理解できますが、一部のやり方には賛同できません。政府の言ってる事も分かりますが、もう少し歩み寄る姿勢は見せられないのか?とか。警察の暴力が過剰だったケースもありますが、だからといって警察を狗と罵って警察署や警察の社宅に投石をすることの正当化には無理があります。
そして一番許せないのが無責任に煽る事だと思います。無責任な報道機関もそうですが、個人レベルでもツイッターやFBでも不確かな情報を事実である様に拡散しているケースが多いです。それが正義の名の元(そう信じて)行われていることに、ちょっと恐怖を覚えます。
香港人の友人・知人がFacebookでも多いのですが、ボイコットするべき親中派企業のリストとかをせっせと拡散している人もいます。個人の判断ですが、親中派といっても、そこで働いているの、香港人でしょ?と言いたい。そもそもリストが正しいかも分からない。。。
本当に香港の為を思って行動していますか?と色々な人に問いたいです。所詮外国人です。「国に帰れ!!」と言われてしまう存在ですが、それでも香港に住むことを選びました(永住するとまでは決めていませんが・・・)ので、こういう状況は本当に悲しいし苦しいです。
ツイッターもテレビもFacebookも最近は気持ちが塞ぐので見たくないのですが、情報を得る為に見てしまいます。それでも平常心を保って、お仕事はちゃんとしないとなってことで、少し、今日は吐き出させてもらいました。
私は「前向き」な香港が好きです。実際には不公平な社会だったりしても「いつか、あの高級住宅街の最上階に住んでやるぞ!!」みたいな野心というかバイタリティーを感じられるところです。
一日も早く、香港が前に進めるようにと心から願っています。