香港を「もっと」好きになる活動記録

香港が好き!!と自信を持って言える様に、香港の良い所に目を向けて行こうと思います。

甘えん坊を英語で説明する【文化の違い?】

スポンサーリンク

我が家の犬ですが11歳半になります。人間でいえば60歳を越えているのですが、甘えん坊で・・・。一日中ではないのですが、時々、ベタベタくっついてきます。この「甘えん坊」という事を英語で友人に伝えようとする時にしっくりする表現が無くて、少し調べてみました。

 

ejje.weblio.jp

早速Weblioの和英辞書で調べました。予想した通り「Spoiled Child」とか「Pampered Child」という表現が出てくるのですが、「甘やかされた・・・」という様なネガティブな印象です。

 

一方Google 翻訳では・・・

f:id:KyuTA:20200814190707p:plain

「甘えん坊」が「Amenbo」??そんな英語、有ったのか?と思って英語と日本語を逆転させてみると

f:id:KyuTA:20200814191255p:plain

「Amenbo」=「アメンボ」。で、私の聞きたかった「甘えん坊」は一体どこにいったのでしょうか???

 

本題に戻すと、色々調べても「甘やかされた」という様なネガティブな単語になってしまいます。唯一、ポジティブ系な表現としてはこちらでした。

 

You're such a baby」(赤ちゃんみたいだね)

eikaiwa.dmm.com

 

ここでふと思ったのですが、もしかして「甘えん坊」という事がそもそも英語圏ではネガティブな事なのでしょうか?そういえばずっと前にテレビで観たのですが、アメリカに移住した日本人女優さんが、こんなことは言っていました。。。

 

アメリカでは~、友人のお子さん相手でも赤ちゃん言葉は使わないです。彼や彼女は自立した独自の人格なので赤ちゃん言葉で話すのは失礼ですよね?!」

 

いや、赤ちゃん言葉、使う人いるよね?とは思いましたが、この様な考え方だとしたら「甘えん坊」というのは可愛くもなんともなく、自立できていない「甘やかされた」という表現になってしまうのかもしれませんね。文化の違いという事なのでしょうか?

 

ちなみに犬が甘えてくるのは主に「食」の催促です。食事の前になると、急にベタベタとくっついてきます。確かな目的を持っての甘え方なので「赤ちゃんみたい」というのも違う気がします。そもそも「甘えん坊」ではなく「あざとい」という事でしょうか?

 

何か良い表現をご存知の方、教えてください。あと他の言語(中国語)とかにもちょうど良い言葉ってあるのでしょうか?