香港を「もっと」好きになる活動記録

香港が好き!!と自信を持って言える様に、香港の良い所に目を向けて行こうと思います。

こんなに有ったの?!香港と中国間の出入境ポイントの数とコロナウィルス対策【国境】

スポンサーリンク

コロナウィルス感染拡大の対策として香港と中国間の出入境ポイントの閉鎖が報道されています。出入境ポイントとは事実上の国境で外国人はもとより香港人も中国人もパスポートやIDカードなどでの出入境の審査が必要になります。

 

香港に住んでいる私も何度も往復をしているのですが、いつも決まった所を通過する為、今回報道されている出入境ポイントも知らなかったりするので調べてみました。

 

また場所によっての開通時間も違います。過去に中国から香港に戻る際に遅い時間になってしまった為、到着した場所が既に閉まっていて大慌てで別の移動する羽目になったこともあるので注意必要です。

 

1. 香港国際空港(24時間)

立地的に中国に接している訳ではありませんが、香港と中国間の多数のフライトがあります。また加えて香港国際空港からマカオ、深圳、東莞、広州、中山、珠海とのフェリーの便があります。この場合は海外から香港へ到着した場合、香港へ入国手続きをせずに直接中国へ行く事ができます。香港市内からは利用できません。

f:id:KyuTA:20200213211131j:plain

一度、日本→香港→深圳と、この経路を利用した事があります。預けた荷物はフェリーの受付カウンターで航空会社の荷物の半券を見せるとフェリーに積んでくれて、降りた時に深圳の港にて受け取れます。このフェリー乗り継ぎに関してはJALの説明が分かりやすかったです。

香港フェリー乗り継ぎサービス 香港国際空港 (空港情報) - JAL国際線

 

現時点ではまだ開かれている出入境ポイントです。

 

2. 港珠澳大橋口岸(24時間)

2018年10月に開通した珠海、マカオと香港を結ぶ橋とトンネルの入り口にある出入境ポイント。香港国際空港の近くにあります。私はまだ利用した事がないので、、、こちらに詳しく記載されていました。落ち着いたらマカオにこのルートで行ってみたいです。

travel.rakuten.co.jp

 

こちらも現時点では開かれている出入境ポイントです。

 

3. 深圳湾口岸(06:30 - 24:00)

 2007年に開通した比較的新しい出入境ポイントです。香港の北西部に有り、車両用と一般歩行者両方の通行が出来るポイントで、香港空港から中国行きのバスや乗り合いタクシーが通る事が多いです。香港市内からの場合、MTRの天水圍駅からバスが出ています。

20200217203823  

 

こちらも現時点では開かれています。

 

以下の場所は全て現時点で閉鎖されています。

 

 4. 羅湖口岸(06:30 - 24:00)

一番古く、有名な出入境ポイントです。MTRの東鉄線の終点の羅湖駅。改札を出た直後に香港出境のゲートがあります。そして徒歩で香港と中国間の川を越えると中国側の入境ゲートに到着です。中国側に出ると鉄道、地下鉄、バスに乗り継げます。

 f:id:KyuTA:20200217204857j:plain

目の前に広がる「中国っぽい」景色が特徴的です。時間帯によってはかなり混雑します。帰りのMTRは始発なのですが並んでいても座れないことがあり、自分のノロさを思い知らされます。

 

 4. 福田口岸( 06:30 - 22:30)

こちらも羅湖口岸同様に香港のMTR(落馬州駅)が接続している便利なポイントです。私は一番好きです。というのは香港側の落馬州駅は羅湖駅と比べると空いている事が多いです。更に中国側でタクシーなどで口岸に向かう場合、羅湖だと渋滞などで少し遠くで降りて歩くケースも多いのですが、福田は口岸前まで来ることが出来ます。ただし閉鎖時間が22時半なのが注意です。

 

5. 皇崗口岸(24時間)

香港市内から中国への大型バスや自家用車が多く利用するポイントですが、市内からだとMTRのアクセスもなく、あまり私は利用しません。中国側と香港側が離れているのでその間、シャトルバスなどの乗り降りもあり、深圳湾、羅湖、福田と比較するとちょっと不便です。ただし24時間通行可能です。

 

6. 文錦渡口岸(07:00-20:00)

早い段階で閉鎖が発表されました。名前は知っていましたが貨物用の口岸だと思っていましたが旅客も通行可能です。羅湖よりも更に東側に位置し、MTRは通っていないので上水辺りからバスで行くようです(市内からの大型バスもあります)。深圳側では地下鉄駅がまあまあ近くにあるようです。

 

7. 沙頭角口岸(07:00-20:00)

こちらも貨物だけだと思っていました。香港の東の端に位置するポイントです。市内からだと九龍塘からバスが出ているようです。深圳側は地下鉄はない様ですが、大きな港である塩田に近いので、物流関連のお仕事で塩田港に行く人とかが利用しているのでしょうか?

 

8. その他

・中港城(尖沙咀)... フェリーでマカオや中国へ

マカオターミナル(上環)... 同上

・屯門フェリーターミナル ... 詳細不明ですが、政府のリストには記載

・紅磡駅 ... 中国への直通電車の始発駅

・西九龍駅 ... 中国への高速鉄道の始発駅

・啓徳ターミナル(九龍)... クルーズ船のターミナル

 

9. まとめ

思ったよりもありました。。。これだけの入出境ポイントがある事から香港と中国の関係の深さ(複雑さ)が垣間見える様に思います。これを便利になっていると好意的に捉える人もいれば、中国と一体化されていくと不安や不満を感じる人もいると思います。

 

 

こちらの記事によると10万人もの人が日々、この出入境ポイントを行きかっているようです。中国側に住んで香港で仕事をしている香港人、香港に住みながら中国側に通勤する人もいます。また国境を越えた集団通学する子供たちの姿も見かけます。

www.scmp.com

また大幅に出入境ポイントが閉鎖されることを発表した後で、その閉鎖日である2月8日の直前に中国から香港に入境した人の圧倒的多数が香港人だったそうです。それだけ多数の香港人が中国に住んで仕事をしているという事かと思います。

 

出入境ポイントの閉鎖(全て)を声高に主張する市民も多いですが、香港から中国、もしくは中国から香港に通勤している方にとっては切実な問題です。在宅で出来る仕事なら良いですが、記事で取り上げられている人は接客関連。在宅では出来ない仕事です。今、お仕事、どうされているのか心配になります。

 

香港政府は本日、香港永久居民(永住権取得している外国人を含む)に1人辺り1万ドルですが(14万円)の手当を出すことを発表しました。日本人の私ももらえるらしいです。。。

 

もちろんありがたいのですが一律って対応も雑かと思います。失業した人が1万ドルでどれだけの期間生活できるか・・・。一日も早くウィルスが収束し、日々の暮らしが正常化され、その上で抜本的な家賃問題や雇用の問題に取り組んで欲しいな思いました。