香港を「もっと」好きになる活動記録

香港が好き!!と自信を持って言える様に、香港の良い所に目を向けて行こうと思います。

日系とは違う?独創的な日式レストランの特徴

スポンサーリンク

和食が人気の香港。高級店もあれば吉野家、スシローなどのチェーン店から独立系のラーメン屋さん等も多数有るのですが、ここら辺のいわゆる「日系」飲食店とは一線を画す「日式」という飲食店のカテゴリーがあります。

 

何を持って「日系」というのか「日式」というのか、線引きは曖昧ですが、個人的には日本人が責任のある立場で働いているのか否かという事かと思っています。しかしそんな事はお客として利用しただけでは分からない場合も多いので、実際にはどちらなのか分からないケースも多いです。まあ「日系」でも「日式」でも美味しければよい訳ですし。。。

 

実は近所にお寿司屋さんが開業予定で、ただいま工事中です。ちょっと楽しみにしていたのですが、工事現場の囲い板に載せられた写真を見て「日系じゃなくて日式だ!!」とピンときました。という事で今日は「日式」レストランの特徴をご紹介します。

 

スタッフ編

高い確率で法被を着ています。入店すると「ラッシャイマセ~」との声を掛けられますが、日本式のおもてなしという事ではないです。

 

メニュー編

f:id:KyuTA:20201103130258j:plain

※参考:こちらが工事現場の囲い板に新店の宣伝も兼ねて載っていた画像です。

 

海藻サラダ?

毒々しい緑色でぬるっとした海藻を食材として頻繁に使っています。上記画像の左下ですね。これ、香港でしか食べた事がないのですが、以前、香港人と一緒に日式に行った時に、この海藻に対する熱い思いを聞かされました。。。日本語でなんていうの?と聞かれても「海藻・・・」としか回答できませんでした。

 

多用される蟹子

こちらも上記画像にも出ていますが蟹子。お寿司だけではなくサラダなど何かと多用されています。蟹の産地という訳ではないので不思議です。手軽に色どりをよく出来るからでしょうか?

 

 

謎のアレンジ

上記画像の中心の巻物に刺さっているエビの尻尾(笑)。この様な謎のアレンジがあると決定的です。その割に手前に無造作に転がる「割り箸」。。。

 

変な日本語編

メニューの日本語が少し変だったりするのはよくあるのですが、なんと、これは以前、通りがかりに見かけたお店の看板です。

f:id:KyuTA:20201103131637p:plain

東京ラーメンって何となく「醤油」というイメージだったので「東京発祥」なのに「豚骨」なんだって写真を撮っていたのですが、後から気づいたのが、、

 

ラーメ

 

って書いてありました。「らーめそ」です。お店の看板です。これ、絶対、日式ですよね。

 

 

まとめ

色々書いてしまいましたが日式は日本風のレストランという事で、決して偽物という事では無い事はご理解願います。日本と同じ味を期待すると、すこし裏切られるかもしれませんが、それでも日本では考えられない独創的なアレンジなどが楽しめるかもしれません。

 

これも日本への関心が高い香港ならではの面白さなのかもしれませんね。